タモリカレーつくった

焼きそばに引き続き、タモリカレーを作った。先週から休日は料理をつくることにしている ハマったところもあるが、美味かった。詳細はこちら カレー粉はこれ使わなかったけど、だいじょぶっぽい ナイル商会 インデラカレー スタンダード NAIR INDIRA Pure Cu…

mastodonインスタンスを立ち上げてみた

いやー思った以上に苦労した。すべて経験不足がなせる技。。。参考にしたのは下記記事。6−7時間くらいかかってしまった。 webfood.info ubuntuではなく、ローカルにLet’s Encryptを入れて動かない。鯖にログインして解決 vimでのコピペ方法がわからず悩む。 …

unity

1億ゲーム製作者時代を見越して、unityをやり始めた。C#という新しい言語もあり戸惑うものの、概ね楽しんでいる Unity5の教科書 2D&3Dスマートフォンゲーム入門講座 (Entertainment&IDEA)作者: 北村愛実出版社/メーカー: SBクリエイティブ発売日: 2016/06/22…

ゴールデンウィークが終わる

年末から3月まで、Pythonをダッシュ勉強したのは良かった。SQLにいたるまでさまざま勉強になったし、視野も広がったと思う。 3月後半から4月は本業が大変だった。自分の未熟さや愚かさを改めて思い知った。なんだかんだいって、まともに本業に取り組んでいな…

Python問題を解く

この本、積ん読にしてたんだけどその名の通り実践的で良い。写経に学びがあった 実践力を身につける Pythonの教科書作者: クジラ飛行机出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/10/26メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 問題を日々解いて、コ…

機会学習との向き合い方

つまみ食いによる全体感把握に取り組む。比較的難しい書籍をコアにして、周辺情報を仕入れるのと、Qiitaに投下された応用例の同時読解。これが効率的な勉強の仕方がよくわからないが、いちおう自分なりの工夫。いまはこれにチャレンジ Python機械学習プログ…

目標は決まったけど、どうやろうか

学ぶことは膨大なので、いくつかステップに分ける Pythonの基本を学習する いろいろ見たが、入門Python3入門 Python 3作者: Bill Lubanovic,斎藤康毅,長尾高弘出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2015/12/01メディア: 単行本(ソフトカバー)この商…

ゴール:KPIモニタリングシステムの構築

Jupyterを社内共有するモニタリングシステム、ちゃんとやればうまくできそうな印象なので、MySQL・BigQueryから引っ張ってきて構築する。Kintone(いずれSalesForce)からも引っ張っていきたい。 Pythonやり始めたから読み始めたけど、すごくわかりやすい。 …

Pythonでデータ分析やる

Pythonを学ぼうと、この本を買って読み始めることにした。 Pythonによるデータ分析入門 ―NumPy、pandasを使ったデータ処理作者: Wes McKinney,小林儀匡,鈴木宏尚,瀬戸山雅人,滝口開資,野上大介出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2013/12/26メディ…

classをすべて終わらせたい

たのしいRuby P234まで 木曜日にもなると、問題を解く元気がなくなる。写経で理解は進むけれども Rubyベストプラクティスが問題なく読める日は来るのか…

B - A to Z String @ AtCoder

正規表現、ちゃんと理解しておこう scan メソッドも使える。 rindex index 知らず 問題 B: A to Z String - AtCoder Beginner Contest 053 | AtCoder 回答 STR = gets.chomp! p STR.match(/(A.*Z)/)[0].length

if使わない…

解けたけど… こうしたかった puts gets.to_i < 1200 ? "ABC" : "ARC" 明日はこれを解く… B: A to Z String - AtCoder Beginner Contest 053 | AtCoder たのしいRuby P184、エラー処理と例外のところ。ちゃんと写経する markdownでtarget=“_blank"、下記参考…

あっというまに月末

早いものだ。 たのしいRuby:写経しながらP176まで Rubyベストプラクティス:買うのが早すぎた書籍だが、長文コードを読む練習になるかもしれない プログラミング言語Ruby:巨大なリファレンスだな。。。たのしいRubyを膨らませた感じ

class << selfや特異メソッドのところ

よく混乱するから役に立ちそうなあとで読むリンクを並べてみる。 Ruby 初級者のための class << self の話 (または特異クラスとメタクラス) 特異クラス・特異メソッド・メソッドの種類 Ruby Rubyのクラスメソッドとインスタンスメソッドの例 これは関係ない…

ソースコードの美醜

C: 風力観測 - AtCoder Beginner Contest 001 | AtCoder if文の羅列しか思いつかず、カオスになった。 勉強になったコード dirs = [ "N", "NNE", "NE", "ENE", "E", "ESE", "SE", "SSE", "S", "SSW", "SW", "WSW", "W", "WNW", "NW", "NNW", ] ws = [3, 16, …

AtCoder始めた

競技プログラミング、BiginnerContestの過去問解くところから。 まずは問題に慣れたい。 if文を?だけで書く技法 n = gets.to_i printf("d\n", (n<100?0:n<=5000?n*10:n<=30000?(n+50000):n<=70000?((n-30000)/5+80000):89000)/1000) 桁埋めとかちゃんとやっ…

Rubyでつくる人工無能(前半)

恋するプログラム―Rubyでつくる人工無脳 (プレミアムブックス版)作者: 秋山智俊出版社/メーカー: マイナビ出版発売日: 2016/11/28メディア: 単行本この商品を含むブログを見る こんなの読んでる。オウム返しするプロンプト。写経してみた class Responder de…

Effective Rubyを読む

Struct.newのところ。本質とはそれるが、どうすれば表示できるか悩み、強引にいれた initializeのファイルネームに何を入れるべきなのか、イメージがついていない。 require 'csv' class A Reading = Struct.new(:aaa, :bbb, :ccc) def initialize (fliename…

スクレイピング

nokogiriでギコギコ CSSセレクタ/xpathという知らなかった概念と格闘。 Rubyによるクローラー開発技法をちゃんと読み進め用。P65くらいまで。 堅苦しくて読みにくかったEffective Rubyも読み進め始める

Herokuやら何やら

pixivエンジニアが教えるプログラミング入門 Rubyだったなあと思い出して。rubyからのSQL呼び出し。ちょっと復習になる 初めてのRubyは読み終わる。分かりやすかった。 SQL本はお風呂で読み進めよう。 Heroku、ドットインストールで半分くらいささっと。ポス…

初めてのRuby、本日には読了か

薄くて助かったし、何よりわかりやすい。 詳説正規表現を開いた SQL書き方ドリルを開いた。これ日曜に頑張って、お題自分で決めてすべて出せるようにしたい DB構造はしっかり理解しておこう 初めてのRubyはP137まで。残り60ページ 師匠から教わったSinatra、…

1週間はあっというまや

師匠に聞いたらSQLやれという。なのでそれも課題に含める。データはたくさんあるので、なんでもできそうだけど、selectですべてひっぱってきてエクセルでガリガリやりたくなる。生粋のエクセラーだから、分析はこっちのほうが早い。。。 パーフェクトRuby P1…

実践Ruby

Rubyによるクローラー開発技法と【第一回】超簡単!RubyでSlack Botを作る方法 - Studio Andy を読んで、ちょくちょく作っている。なぜこうなるのか、わからない部分あるが、じわじわがんばる 恋する人工無能は正規表現を勉強する上で良さそう。ライブラリの…

1週間は早い

パーフェクトRuby P128まで読了 オブジェクト指向でなぜつくるのか P148まで読了 すぶりも飽きてきたので、実践的に学んでいきたい 恋するプログラムという人工無脳をつくる書籍は面白そう あとはクローラーかな。

プログラミングに生活を最適化する

平日できる時間は本当にわずか。。。 皿洗いしているときはrebuild.fmの過去ログを聞くようにしている。他にも技術チャネルあるかな? パーフェクトRubyはP92までいった。レビューによると2章・3章はわかりにくいみたいだから、ささっと4章クラスをやろう。 …

正月もRuby学

Learning たのしいRuby p140 クラスとモジュールの途中 ドットインストール Ruby入門をすべて見返す 3回目 → 卒業できたかな オブジェクト指向設計実践ガイド P40 → 名著の予感 パーフェクトRuby P53 いったりきたり。わかるようになってきた Goal 4月までに…

ドットインストールから書籍。Ruby学習記録

12月上旬。Ruby頑張ると決めてから、ドットインストールの開発環境みて、Ruby、Railsと進む。すべて2回みた。外観わかるけど、細かいところの理解ができない。 なので本を買った。パーフェクトRuby、実践Ruby on Rails、Ruby on Rails4アプリケーションプロ…

気をつけていること

開発用は開発しかしないPCであり、業務Slackなどは一切開かないようにする。これでだいぶ集中力が保てている Slackはいろいろテストしてみたいので、自分用を作ってしまおう vagrantの仮想環境はすごく捗る まつもとゆきひろ、コードの世界、まだ1/3だが良い…

qiita

qiita は開発情報の集約化に成功したかんじなのだろうか。エンジニアブログもだいぶ消えてしまったのかな。 チーム向けの改善が止まっているのは、あまりそっちに興味がないからだと思っている。 開発情報がたくさんあるのは良い。テーマも見つけやすい

rails事始め

ガチでエンジニアやるって決めた。Railsマスターになる 12月10日くらい、嫁きっかけ。いつものこと ドットインストールはひととおりみた。まだClass概念はつかみきれず 良い本は買っているので、あとは演習し続けるのみ。 スクレイピング、自動投稿(バリュ…